げぇむぷろぐらみんぐ

日々の生活で得た知識、経験を書きます

VPSを借りてみてやったこと

先月半ば頃にVPSなるものを借りてみた。

僕はサーバーサイドもインフラの知識もほぼ無いのだが、ずっと前から興味はあった。

だけど、去年の同じくらいの時期に何故かポートフォリオサイトを作り、その際にレンタルサーバーを1年契約で借りていたのと、VPSレンタルサーバーより高いんだぞ〜という情報から月数千円くらいするんだろうなあという勝手な想像で、VPSは借りていなかった。

しかし、先月にレンタルサーバーの契約がそろそろ切れそうだったので、VPSについて調べてみると、思っていたより数倍安いではないか!と気づいた。なんなら、僕が借りていたレンタルサーバーより安いではないか!と。

それで、さらにVPSについて調べていると、レンタルサーバーより色々できて楽しそうだったので、そのまま流れで借りることにした。

で、借りてから半月くらいで色々したので、つらつらと書き残そうと思った。

やったこと

 ミュージックストリーミングサーバー

VPS借りてみたくなった一番の理由かもしれない。

Google Play MusicApple Music - Apple(日本)みたいにクラウドに音楽ファイルをアップロードして、自分のあらゆる端末からその音楽ファイルを再生できるようになる。

そうすれば、端末の容量を圧迫しないし、複数の端末に取り込む必要もなくなる。(通信が必要になるが。)

僕は、起きている間は何かしら音楽を聞いているので、これで非常に便利になった。

やり方は、

【WebDAV】VPSをミュージックストリーミングサーバーにする【Subsonic】 | くずのは探偵事務所

ここらへんを見るとなんとなくわかる。

Subsonicはお金がかかるから、SuperSonicが良いと言われてSuperSonicを入れたが、GitHubを見ると全然更新がされていなかったし、UIも微妙だったので、現在もメンテされている感じのMadSonicに乗り換えた。

英語が読みたくないので読んでいないのだけど、多分普通に使う分には無料だと思う(今はプレミアム体験期間みたいで、あと8日で切れるので、それで聞けなくなったら泣ける)

悪い点は、メモリを食いまくってるぐらい。

ownCloud

オープンソースの個人用クラウドサーバー。

DropboxとかGoogleDriveとか見たいな感じでファイルを管理できる。

保存先が、自分のVPSなので、容量は大きめだし、より安全?なのかな?

正直あんまし使ってない。これから使っていきたい。

 TwitterBot

せっかくVPS借りたし、なんか作りたいなあと思って作った。

スクレイピングして得た情報を定期的につぶやく、みたいなのを作った。

今までほぼゲームしか作ってこなかったから少し大変だったけど、勉強になった。

はじめはRubyを使って書いたけど、なんか合わなかったので前から気になっていて、チュートリアルだけは終わらせていたGolangを使ってみた。

とても書きやすくて、いい感じだったので今後はGolangを触っていきたいと思った。

気になること

セキュリティ

よくわからないが、踏み台にされたりして他のサイトに迷惑が掛かったりするらしいので、調べて色々やってみた。

rootログイン制限したり、SSHポート番号を変えたり、iptables?でポートを制限したり、HTTPS化したり、SSLテストの評価がAになるようにした。

ここらへんを参考にした。

VPS 借りたら、せめてこれくらいはやっとけというセキュリティ設定 | dogmap.jp

VPS借りたけどセキュリティが心配! 初心者が気をつけたいセキュリティの話

他にやるべきことがあるのかわからないので、是非教えてほしいです。

どこがいいのか

今はカゴヤというところに借りているが、結局どこで借りるのがよいのだろうか。

ミュージックストリーミングサーバーとして使う気まんまんだったので、SSDで、容量が他のサイトの同じ価格帯に比べてなぜかめちゃくちゃ多いカゴヤにしたが、ネットの評価を見ると、ConoHaやさくらが良いみたいだった。

たしかにどちらも僕でも名前は知っていたぐらい有名なので、やはりどちらかで借りるべきだったのだろうか。

どうして、この二つがおすすめなのか、誰か教えてほしいです。

他にやってみると面白いこと

上のやってみたこと以外で、やってみると便利だよとか楽しいよっていうことがあれば教えてください。

ハニーポット?とかいうので、自分のサーバーに攻撃してきた人の行動が見れたりするのは面白そうだなあと思っているので、そのうちやってみようと思ってます。

 ゲームとの繋がり

例えば、ゲームのランキングとかであれば、HTTP通信が理解できてればできそうだと思うんだけどどうなんだろう?

あとは、リアルタイムにキャラクターが動き回るゲームがあるとして、どのくらいの接続には耐えられるのだろう?とか気になることがいっぱい。

ここらへんが一番教えて欲しいし、自分でも学習を進めていきたい。

まとめ

 ずっと触ってみたかったサーバーサイドに触る機会ができたので、とてもよかった。

WebAPIを叩いてみる経験も積めた。

今後は簡単なチャットツールくらいから作って、何かゲーム開発に繋げていきたいです。

あとは、どっかの開発に携わってみっちり勉強してみたい…